インナーテラスとは?メリットデメリットの画像

インナーテラスとは?メリットデメリット

不動産豆知識

インナーテラスとは?








インナーテラスとは、家の中や半屋外にあるテラスのこと。エクステリア空間であるテラスとは異なり、室内に近い環境で、日差しや雨をしのぎながら、外空間の心地よさを楽しむことができる。

インナーテラスは、『第二のリビングダイニング』と言ってもいいくらい、室内空間と並ぶ大切な場所になっています。だからこそ、長い時間過ごせる居心地の良い空間であることが大事。







<インナーテラスのメリット>

・雨や直射日光を遮り、風が抜けるので快適に過ごせる
・室内外の境界を曖昧につくることで、広々とした空間に
・趣味の作業スペースやBBQなど、汚れを気にせず使える
・応接間的な使い方もでき、地域とのつながりを大切にできる




<インナーテラスのデメリット>

・テラスやデッキなどの外構工事に比べて費用が高くなる
・プランによっては建築面積に含まれる場合もある




事例

ダイニングと一体に使うアウターリビング





平屋の仕事場とスキップフロアの居住空間を離して配置し、大屋根で繋いだインナーテラス。




是非参考にして見てください。




”不動産豆知識”おすすめ記事

  • 不動産購入に役立つ基礎知識の画像

    不動産購入に役立つ基礎知識

    不動産豆知識

  • 建売住宅とは? 分譲住宅や注文住宅との違いの画像

    建売住宅とは? 分譲住宅や注文住宅との違い

    不動産豆知識

  • フラット35「買取型」と「保証型」の仕組みの違いの画像

    フラット35「買取型」と「保証型」の仕組みの違い

    不動産豆知識

  • 木造VS鉄骨造 新築を建てる時どっちを選ぶ?の画像

    木造VS鉄骨造 新築を建てる時どっちを選ぶ?

    不動産豆知識

  • 坪庭とは?の画像

    坪庭とは?

    不動産豆知識

  • 戸建は角地が良い?角地のメリット・デメリットの画像

    戸建は角地が良い?角地のメリット・デメリット

    不動産豆知識

もっと見る