坪庭とは?の画像

坪庭とは?

不動産豆知識

坪庭とは?











坪庭とは、周囲を壁や塀、垣根で囲われた2~3坪程度の小規模な庭のこと。
元々神社や仏閣、武家屋敷などにあった日本庭園を、安土桃山時代に庶民の民家に取り入れたのが始まりと言われている。



坪庭のメリット

坪庭は建蔽率(建ぺい率)に含まれないことから、敷地の余白部分を有効利用することで明るく開放的な空間をつくることができる。家の北側など日差しが入りづらく暗くなりがちな場所や、玄関や廊下など日常生活のなかで過ごす時間が短く閉塞感のあるスペースに取り入れると、空間に奥行きが生まれて視界的な広がりを感じられる。窓も増えるため、採光や通気性もアップする。



坪庭はプライバシーを確保しながら、自然を感じられるのが魅力。家の雰囲気に合わせた植栽で空間をデザインすると、内と外の空間に繋がりをもたせることができます。都市部などの住宅密集地においても、隣家からの視線を気にすることなく開放的なライフスタイルを実現できます。


<坪庭のメリット>

・光や風を取り込み、開放的な空間を演出できる
・植栽によって自然を身近に感じられる
・プライバシーを守りながら気兼ねなく外部空間を楽しめる
・季節や時間帯によって異なる景色を楽しめる
・坪庭を囲んで居室をレイアウトすると、家族の気配を感じられる




坪庭のデメリット

坪庭を設けることによって居住スペースを圧迫してしまい、建物面積が狭くなってしまうのがデメリットとして挙げられる。特に、中庭のように家の中央部にレイアウトし、上階まで抜けるような坪庭をつくる場合は注意。



<坪庭のデメリット>

・建物面積が狭くなる
・外壁面積が増えて、建築コストがかかる場合も
・窓が増えると熱効率が下がり、冷暖房のランニングコストが上がる
・植栽のメンテナンスの手間とコストがかかる





メリットデメリットを踏まえておしゃれな

空間をつくってみてはいかがでしょうか☆


”不動産豆知識”おすすめ記事

  • 不動産購入に役立つ基礎知識の画像

    不動産購入に役立つ基礎知識

    不動産豆知識

  • 建売住宅とは? 分譲住宅や注文住宅との違いの画像

    建売住宅とは? 分譲住宅や注文住宅との違い

    不動産豆知識

  • フラット35「買取型」と「保証型」の仕組みの違いの画像

    フラット35「買取型」と「保証型」の仕組みの違い

    不動産豆知識

  • 木造VS鉄骨造 新築を建てる時どっちを選ぶ?の画像

    木造VS鉄骨造 新築を建てる時どっちを選ぶ?

    不動産豆知識

  • 戸建は角地が良い?角地のメリット・デメリットの画像

    戸建は角地が良い?角地のメリット・デメリット

    不動産豆知識

  • 玄関土間の魅力って?土間収納とは?の画像

    玄関土間の魅力って?土間収納とは?

    不動産豆知識

もっと見る