年末に向けて忙しくなっていくなかでの大掃除はとても大変ですよね
できるだけ短い時間でおうちの中をぴかぴかにするには
掃除をする順番とスケジュールを決めることが大切です☆
『大掃除の効率の良い進め方』
1、片付けと処分
…掃除の時に物が多いとそれを退けるのも、必要かどうかの判断をするのにも手が止まってしまうので
先に不要なものは処分しておくことが大切です
2、掃除は水回りから
…水廻りを掃除すると汚れが床に落ちてしまったり、と床掃除からしているとせっかく掃除した所が汚れてしまう可能性があるのでキッチンやトイレから進めるのがおすすめです!
3、各部屋の遠い順から
…お部屋がいくつかある場合は、玄関から遠い奥の部屋からすると室内をよりきれいにできます!
4、床や廊下や玄関、ドアノブ、手すり
…床や廊下は各部屋の掃除や水回りの掃除をおこなうときに汚れてしまうので掃除の順番の最後の方が良いです。最後にドアノブなども確認しましょう!