二重窓って?

「二重窓」は今ついている窓の内側に、もう一つ窓を取り付けたものになります
「二重窓」の他に「内窓」「二重サッシ」という言い方もありますが、その3つは同じものを表しています
似たイメージのもので「複層ガラス(ペアガラス)」がありますが
間違われやすいものですが、二重窓とはまったく異なるものになります。
二重窓は窓を二つ設置するため、サッシの枠が2つあります。
そのため、窓と窓の間に出来る空気層が断熱効果を発揮し、室外の温度変化の影響を受けにくくしてくれます。

メリット1
空気の層ができることによる断熱性です。また外との寒暖差が減らせるので室内の窓の結露の軽減にもつながります
メリット2
窓ガラスは防音効果の低い建材ですが、2重にして室内の気密性を上げることによって、室内の気密性を上げ、音の伝わりを減らせるので防音対策にもなります
メリット3
防犯対策にもなります。不審者が窓を割って侵入しようした際、1枚の窓よりも時間がかかってしまうのが二重窓です。ガラスを防犯向けのものにすれば更に高い効果が得られます。
二重窓を設置するには費用もかかりますし、設置できないケースもございます。
防寒・防犯対策におなやみの方は一度お気軽にご相談ください♪