壁がけテレビのメリット・デメリットの画像

壁がけテレビのメリット・デメリット

その他情報





 
お引越しの際やお洒落なリビングを作りたい時に壁付けテレビは憧れますよね⭐︎
今回はそんな壁付けテレビのメリット、デメリットをご紹介します。
是非参考にして物件選びをしてくださいね♫













壁付けテレビのメリット



スッキリしたお洒落なリビング



壁掛けテレビにすると、まるで絵が掛かっているかのように見た目がオシャレで圧迫感がなく、

部屋全体がスッキリ広く見えます。






配線がごちゃ付きがスッキリして掃除が簡単になる



テレビの裏側といえば、配線がゴチャゴチャしていて、ホコリも溜まりやすい場所です。

周辺機器を接続したりするとテレビから

色々なコードが出ていて見た目も悪くなりがちです壁掛けにすれば、配線を壁の中に隠すことができるので、配線のゴチャゴチャをスッキリさせることができます。その結果、

ホコリも溜まりにくくなり、掃除がとても楽になります。




転倒の心配が無くなり、地震に強くなる



壁掛けテレビにすれば、壁に金具でテレビが固定されているので、

万が一地震が来ても倒れる心配はありません。








壁付けテレビのデメリット



テレビの位置が固定になる


壁掛けテレビにすると、壁に金具を取り付けるため、テレビの位置が固定されてしまいます。

部屋のレイアウトを変えたり、模様替えしたいと思ってもテレビの位置は簡単には動かせません。

またテレビの大きさやメーカーが変われば、取り付け金具の位置を変更する必要が出てくるため、

かなり手間がかかります。






テレビや周辺機器の接続に手間がかかる



新しくテレビを購入したり、周辺機器を買い替える際は新たに配線をつなぎ直す必要が出てきます。

その際、ケーブルなどの配線を壁の中に隠蔽している場合、配管にコードを通したりしなければならないため、かなり手間がかかります。





リノベーションやリフォームのご相談は

ステラホームまでご相談ください☆




”その他情報”おすすめ記事

  • 令和5年 【弊社のご紹介】の画像

    令和5年 【弊社のご紹介】

    その他情報

  • 地鎮祭についての画像

    地鎮祭について

    その他情報

  • 大阪子育てしやすい街 3選!の画像

    大阪子育てしやすい街 3選!

    その他情報

  • 大掃除を効率よく進める☆の画像

    大掃除を効率よく進める☆

    その他情報

  • 二重窓って?の画像

    二重窓って?

    その他情報

  • コンセントの数の画像

    コンセントの数

    その他情報

もっと見る