“ニッチ”とは?の画像

“ニッチ”とは?

インテリア

“ニッチ”とは?






ニッチとは壁の空間を利用して設ける棚

木造住宅の壁は、間柱という柱を等間隔に立て、そこに石膏ボードなどを取り付け、クロスを張るなどの仕上げがなされているものが一般的です。

このような壁の場合、壁の中の間柱と間柱の間には空間ができますが、この空間を利用して設ける壁面のつくり付けの棚のことを“ニッチ”と呼びます。

ニッチは、ちょっとした小物などを飾る飾り棚としてだけでなく、収納スペースとしても活用できる便利なスペースです。




ニッチのサイズは大小さまざま

ニッチという言葉のイメージから、小さな収納スペースを想像する人も少なくないと思いますが、そのサイズは小さいものばかりとは限りません。

ニッチの奥行きは壁の厚さにもよります。一般的な在来工法の場合、壁の厚さは13cm程度ですので、石膏ボードの厚みなどを差し引くと、ニッチの奥行きは10cm未満になります。収納スペースとして活用したい場合などは、設計の早い段階から計画をすれば、壁を厚くして、奥行きのあるニッチをつくることも可能です






DIYも可能だが注意する点も

使いたい場所にDIYでニッチをつくる方法もありますが、前述したように、ニッチをつくることのできない壁もあるので注意が必要です。また、ニッチをつくることができる壁の場合でも、下地を確認し、柱にあたる部分に穴をあけてしまわないよう、慎重に作業を進めなければなりません。





ニッチの使い方は?飾り棚として使う?壁収納にする?

さまざまな場所に設けることが可能で用途も多様

ニッチは、キッチン、リビング、洗面、玄関など、さまざまな場所に設けることが可能です。そのため、つくり付ける場所や使う人によって、その用途も実に多様です。



”インテリア”おすすめ記事

  • おすすめフローリング床材 5選の画像

    おすすめフローリング床材 5選

    インテリア

  • おしゃれ!折り上げ天井の施工例☆の画像

    おしゃれ!折り上げ天井の施工例☆

    インテリア

  • シーリングファンのある暮らしの画像

    シーリングファンのある暮らし

    インテリア

  • カウンター付きキッチンの魅力の画像

    カウンター付きキッチンの魅力

    インテリア

  • 上級者向け?!ナチュラルモダンな家の画像

    上級者向け?!ナチュラルモダンな家

    インテリア

  • 天井クロスの画像

    天井クロス

    インテリア

もっと見る