似ているけれどちょっと違う 「サンルーム」と「テラス囲い」の画像

似ているけれどちょっと違う 「サンルーム」と「テラス囲い」

物件購入に役立つ情報

似ているけれどちょっと違う

「サンルーム」と「テラス囲い」






◆サンルームとテラス囲い

「サンルーム」は、ガラス張りでできた部屋のこと。

一方、「テラス囲い」は、ポリカーボネートでできたテラス屋根に側面の囲いをプラスしたもののことを言います。

一般的に「サンルーム」という名称のみが浸透しているため、「サンルームと表示されているが正確にはテラス囲い」といったケースもあるようです。





サンルーム



◆メリット

サンルームは、居室として使えるように気密性・水密性に優れた構造になっています。家具をおいて第二のリビングとして利用したり、お客様をおもてなしする応接間として利用したりもできます。

◆デメリット

お住まい同様に基礎づくりからしっかり行うため、施工日数がかかります。また、費用もテラス囲いよりも高いケースがほとんどです。水密性・気密性は向上していますが、真夏にはかなりの暑さになることも。



テラス囲い






◆メリット

サンルームと比べ施工日数が少なく、リーズナブルに設置することができます。

また、気密性が低いとはいえ通常の風雨は防げるので、お洗濯物干し場やペット・お子さんの遊び場などとして最適です。

◆デメリット

サンルーム同様、真夏は暑くなりすぎるのでゆっくり過ごすことは難しい場合もあります。夏場はお洗濯物干し場専用として使うことをお勧めします。





どちらも魅力的なメリットがあるので、

もしご検討の方は是非参考にしてみてください♪


”物件購入に役立つ情報”おすすめ記事

  • もしかしたら損してるかも?!の画像

    もしかしたら損してるかも?!

    物件購入に役立つ情報

  • 中古一戸建住宅の画像

    中古一戸建住宅

    物件購入に役立つ情報

  • 天窓(トップライト)とは?の画像

    天窓(トップライト)とは?

    物件購入に役立つ情報

  • コンクリート打ちっぱなしのメリット・デメリットの画像

    コンクリート打ちっぱなしのメリット・デメリット

    物件購入に役立つ情報

  • 庭のある家のメリットデメリットとは?の画像

    庭のある家のメリットデメリットとは?

    物件購入に役立つ情報

  • 駅近と駅遠のメリット・デメリットの画像

    駅近と駅遠のメリット・デメリット

    物件購入に役立つ情報

もっと見る