おはようございます 本日はリノベーションする際に
どのタイプにするのか悩む
バスタブの形について
いくつかご紹介したいと思います
浴槽の形としては最もオーソドックスなタイプとして挙げられるのがストレートラインです。
直線的でシャープな形が特徴となっているので、浴室にスタイリッシュな雰囲気を与えることができるのもストレートライン浴槽の魅力です。
更にストレートライン浴槽は、基本的に深めに設計されています。そのため、お湯をたっぷりと張って肩までつかれる全身浴に適している形です
さまざまな入浴スタイルが楽しめるタイプとして、Sラインという形が挙げられます。
名前の示すとおり、Sライン浴槽の内側にはS字型の段差が設けられています。そのため、段差に足をのせたり腰をかけたりと、自分の好きなスタイルで入浴できることがSライン浴槽の魅力です。
段差が設けられていることで浴槽内の容積が減り、比較的少ない量のお湯で浴槽を満たすことができるため、節水効果が期待できるというメリットもあります
浴槽を構成するラインが丸みを帯びているのがラウンドラインというタイプです。
基本的に浴槽上部が広がりを持たせるような構造になっているため、ゆったりとした体勢で入浴できるというメリットがあります。
ラウンドライン浴槽には直線で出来ている部分と曲線で出来ている部分があり、浴室に柔らかい印象を与えることができます。浴槽の見た目も重要という人にも向いているタイプですね。
通常のタイプよりも広めに設計されているワイド浴槽では、人数に応じて入浴スタイルを変えて楽しめます。
1人で入浴するときは手足を伸ばして広々と使うことができ、親子でもゆったりと入浴できます。
親子で入浴する場合は、浴槽内にベンチが設けられているタイプを選べば、子どもを座らせることもできます。
浴槽の形がワイドであれば、親子で入るときにもゆったりと入浴することができるでしょう。
詳しくはステラホームまでご相談ください