便利なスロップシンクの画像

便利なスロップシンク

スロップシンク

■スロップシンクって一体何?■
スロップシンクのスロップは英語で汚水の意味です
名前の通り汚れ物を洗うための流し台の事をいいます

一般的な洗面台より深さがあったり、配管によごれが詰まらない様に
排水溝が太めになっているのが特徴です


スロップシンクを設置する場合
用途を決めてから、場所や深さを考えると
より便利に活用することができます

■庭や玄関付近に設置
お子様がお外遊びをよくするので家に入る前に手足を洗える
散歩後のペットの足を洗える
家庭菜園で収穫した野菜の泥を洗える

■玄関の中に設置
外から帰宅後の手洗いを家に上がる前にできる
靴やスポーツ用品を室内に持ち込まずに洗える

■洗面・洗濯スペース付近
洗濯物の手洗いやつけ置きができる

■マンションバルコニーに設置されている
バルコニーの汚れを流したり、ガーデニングなど植物の水やりが簡単
※マンションバルコニーは共有部になるので、後からの設置はできません



最近はおしゃれなデザインのスロップシンクもたくさんあります
用途に合わせて設置してみると
生活がもっと便利になるかもしれませんね